2017-2020 うちみるの家づくりTIPS:追掛大栓継の加工、母屋加工をひたすらに… いよいよ梅雨入りでしょうか。今年の日本列島の梅雨入りは例を見ないほど遅いらしいですね。2019年の気候は何ともイレギュラーなことが多い感じです。ニンゲン社会でも自然環境でも、いろんな事態に備えていかな... 2019.06.28 2017-2020家づくり
2017-2020 うちみるの家づくりTIPS:「継手」について(金輪継ぎを間違えて大栓継ぎに変えちゃう) おかげ様で先日、無事に終えることができた梁上げ。 今回はそのオマケ的な投稿になります。 現在建築中のうちみるの家の面積はおよそ100m²。 そういう大きさになってくると、桁も10mを超える長さになって... 2019.05.27 2017-2020家づくり
2017-2020 うちみるの家づくりレポ ①「棟上げ」もとい「梁上げ」 世界の廃材建築ファンのみなさま、お待たせしました!うちみるの家、いよいよ組み立てが始まりましたよ! 当初の予定から1年遅れ。だいたい月イチで、助っ人のニッキーさんが来てくださるとはいえ、ほぼ独りでの木... 2019.05.15 2017-2020イベントミニイベント作ってみよう家づくり廃材募集
2017-2020 腰掛け鎌継ぎ 最近は徐々に難易度が上がり、こんな仕口加工もやってました。 「腰掛け蟻継ぎ」(こしかけありつぎ)というものですが、腰掛け部分を少し変形させてます。 こちら側は凹側です。 というのも、端がこんな形状をし... 2018.07.06 2017-2020家づくり
2017-2020 大工ノミのたしなみ「カツラ落とし」はやってるかい? 桜も散り、5月に入りましたが未だに家作り作業は継続中。 (ようやく梁加工の大詰め、嫁さんも頑張ってマス!) 廃材建築は良くも悪くもこういうことが起きる。 部材の長さがわずかに足らず、めっちゃ短い部材で... 2018.05.10 2017-2020家づくり
2017-2020 追っかけ台持継ぎ ちょいちょいお手伝いに来てくれる有難い御方(仁木さん)もいらっしゃって、たまに楽をさせていただいてますm(_ _)m うちみるフォーラム2017からのお付き合いです^^ 最近は丸ノコまで使えるようにな... 2018.03.28 2017-2020家づくり