ホームページをリニューアルしました!心機一転ヨロシクお願いします!(2024年春)
PR

うちみるの家づくりレポ ①「棟上げ」もとい「梁上げ」

2017-2020
世界の廃材建築ファンのみなさま、お待たせしました!
うちみるの家、いよいよ組み立てが始まりましたよ!

当初の予定から1年遅れ。だいたい月イチで、助っ人のニッキーさんが来てくださるとはいえ、ほぼ独りでの木材の刻み加工は難航した…

無垢の廃材であるがゆえ、一見フツーの角材に見えても全てに何かしらクセがあるわけで、
一本一本それを見て悩みながら、多少の妥協もしつつ適材適所に配置していきます。

もはやDIYの域を超えた宮大工的な作業!
時間はかかったけど、おかげでスキルが格段にアップした。
今やどんな廃材でもかかってこいって感じ☆

この調子で次の建築(温室、鳥小屋、貯蔵庫など)もやっちゃいますぞー。
まだまだ廃材募集中です~!

さて、というわけで迎えた棟上げイベント。
棟上げとは言ったものの、束柱と母屋と棟木の加工は間に合わず、
桁と梁を上げるというもの。

2年前に頂いた極厚の梁材だけでも上げれれば、あとは気がラク☆
何とか周囲のご協力を得て、梁を上げるぞー!

イベント1日目。

天気は快晴。

(ドローンカメラ☆ by 馬渡氏)

ありがたいことに助っ人の皆さんも多数集まってくれた。
遠方からも来てくれて感謝~m(_ _)m!

今回初めて導入したものはコチラ。
単管パイプで組む櫓(ヤグラ)とチェーンブロック。
これで重い梁材を上げます。

単管にボルトで固定するヤグラの頂点にある赤い金属パーツ。
これは「タコマン」という製品です。
オプション品の脚固定パーツと合わせて昨年に購入しておきました。
合わせて10,000円ほど。

手間と時間はかかるが、ユニック車をレンタルするより断然安いです☆
荷揚げのほか、庭木の抜根にも使えます。

タコマン 三脚ヘッド TS-10

タコマン 三脚ベース ロープ付 使用荷重1.0t 単管パイプの脚部用補助具 φ48.6mm用 TS-20B

チェーンブロックは0.5t仕様。
梁材を上げるには十分な耐荷重です。
ヤフオクで3,000円くらいで購入しました。

(2.0tものは自前のものがあったんだけど、重すぎましたね…)

実際に使ってみるのはこの日が初。
ブッツケ本番。
しかし、助っ人さんが集まってくれたおかげで文殊の知恵。
少しずつ使い勝手を覚え、徐々にチームワークもできてきた。

こうしたイベントに来てくれる能動的な人ってなんかイイ☆
普段の仕事以外にスキルを磨きたい人だったり、ボランティア精神が旺盛だったりと、人間的なプラスアルファがある。

特に、ぷるぷるファーム@十和田市のカズさんには気の利いたアドバイスをいくつもいただきましたm(_ _)m!
助かった〜!

基本的に、男衆はヤグラ周りで梁上げ。

柱を垂直に立てながら慎重に梁を上げます。

女衆は部材倉庫から次に使う部材の前出し。
加工順に積み上げてしまっていたので、一番下のものを出していただくこともしばしば…m(_ _)m

安全第一、かつ試行錯誤の鈍行作業…
待機時間も結構あって、助っ人の皆さまにはご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

ランチは今年の冬に作ったばかりの下屋で。

うちで用意した軽食のほか、皆さんが持ち寄ってくれた食材のおかげでかなり賑やかになりました☆(ありがとうございます!)

夕方近くには何とか5本の極厚部材が頭上で組まれ、火打梁、仮の筋交いも取り付けられました。

うちみるヘルプ常連、もはやうちみるメイトのニッキーさん☆

天気も良かったんで、ドローン日和!
(ドローンオペレーターの馬渡氏、ありがとうございます!)

馬渡氏には撮影のほか、作業も手伝っていただきましたm(_ _)m

みなさま、お疲れさまでしたー!

イベント2日目。

前日とは打って変わっての曇天模様。
人数も少なめで、しかも午後からは雨予報ということだったので、
この日は無理をせず、次の作業の部材準備と雨仕舞いをゆったりすることに。

せっかく組まれた梁材が速攻で雨ざらしになるのもイヤなので、ブルーシートを張りました。

この日は作業後、うちの嫁さんが作ったカレーを食べて自由解散。

それから独りで少しずつ。

その後は独り、ヤグラとチェーンブロックというアナログ・マイペース作業。
ちょっとずつ確実に作業を進めていく。

イベント一日目で散々試行錯誤させていただいたおかげで、ヤグラの操作もお手の物。

独りで3本の脚を移動させなければいけないので時間はかかるが、繰り返すうちに思い通りに配置することができるようになった。

何事も経験ですね。

いい感じでうちみる前の八重桜も満開に☆

「こどもの日」にはヤグラを利用してノボリを立てたよ♪

そして… 梁上げ後半戦を迎えます。

3日目。(前回から2週間後)

GWが終わったせいか、僕の人徳がないせいか、後半戦は少人数作業いや少数精鋭!
前回からのリピーターさんだったので、サクサク作業が進む!

極厚の梁同士が台持ち継ぎで継がれました。

助っ人さんのゆうじさん。
研ぎモノも得意らしく、ちゃっかりノミと包丁を研いでもらいました♪

ほんと多才な方々が集まってくれますm(_ _)m

かなり出来上がってきました。
残すところあとわずか。

4日目。

そして迎えたイベント最終日。

ぷるぷるファームのチーさんもわずかな時間を見つけてヘルプに駆けつけてくれました。
ちょっとした手元作業をサポートして頂くだけでもすごくありがたいですm(_ _)m

家づくり作業の初期からずっと継続してヘルプに駆けつけてくれたニッキーさん。

今回の梁上げイベントにも4日間フル参加してくださいましたm(_ _)m
有難すぎて、うまい言葉が見つかりません(ToT)

最後の梁材、玄関にあたる梁が上がる!

狭くなってきて、ヤグラが入れなくなったので、片側だけチェーンブロックで吊ります。

全ての梁材が上がり、それを眺めながらお茶をすする男たちの図。

日が傾くと急に冷え込んでくる今の時期。
熱いお茶が沁みます。

やったどー!!

うちみるの家づくり、もはやパートナーと言っていいほどのニッキーさんとのツーショット!

ありがとうございました~!

助っ人さんたちの無償の愛に、
大工の技術知識を伝えてくださった先人の方々、
廃材を恵んでくださった方々、
木材を育てた豊かな森林資源、
ここに繋がるあらゆるものに大きな感謝です(-人-)!

ありがとう~~~!!!

それにしても建築は本当に面白い。
特にこれまでの刻み加工の日々が報われる組み立て作業は爽快極まり無いです☆

まだ母屋も束柱も加工できていないけど、何とかこの後も事故なく組み上げたい。

束柱45本、母屋はおよそ11mに継いだものを6本、これから作って何とか梅雨入り前に屋根をかけたいところ。

果てしないけどここまで来たらやるしかない_笑!

手伝ってくれたみんなのためにも、引き続き頑張るぞ~!

乞うご期待ください!

]]>

コメント

タイトルとURLをコピーしました