2017-2020 イベントレポ「日干しレンガを作ってみよう!」2018.6.24 こんな感じのイベント要項でした☆ Facebookページの方で告知していたのはこんな感じ↓ (今後もブログ告知までいかないかもしれませんので、もしうちにご興味ありましたらうちみるFacebookページ... 2018.07.24 2017-2020イベントミニイベント作ってみよう
2017-2020 腰掛け鎌継ぎ 最近は徐々に難易度が上がり、こんな仕口加工もやってました。 「腰掛け蟻継ぎ」(こしかけありつぎ)というものですが、腰掛け部分を少し変形させてます。 こちら側は凹側です。 というのも、端がこんな形状をし... 2018.07.06 2017-2020家づくり
2017-2020 ミツバチ巣箱を作ってみましたぞ このへんの花の蜜で出来た自然のハチミツを食べたいぞー! という願望をついに叶えるべく、これまた大工作業が出来ない雨の日を利用し、ビニールハウスの中でコツコツと作っていたミツバチちゃんの巣箱(5個)がや... 2018.05.11 2017-2020ミツバチ
2017-2020 大工ノミのたしなみ「カツラ落とし」はやってるかい? 桜も散り、5月に入りましたが未だに家作り作業は継続中。 (ようやく梁加工の大詰め、嫁さんも頑張ってマス!) 廃材建築は良くも悪くもこういうことが起きる。 部材の長さがわずかに足らず、めっちゃ短い部材で... 2018.05.10 2017-2020家づくり
2017-2020 タネの交換と循環を。十和田市でもShare Seeds始まる! タネの交換と循環を。十和田市でもShare Seeds始まる! Share Seedsとは Share Seedsの仕組みは単純で自家採種や固定種の野菜、ハーブ、花のタネを余している人が タネBOXに... 2018.04.16 2017-2020野菜作り
2017-2020 うちみるタブロイド vol.1、発行しました! 創刊号(0号)に続き、タブロイド誌を作りました〜☆ 今回のトピックテーマは、「排泄」(うんち)です。 誰もが毎日おこなっている何気ない行為ですが、それについてちょっと考えるキッカケになればと思っていま... 2018.03.30 2017-2020おしらせタブロイド誌